栃木県が取り組むインバウンド観光客への対応
みなさんは栃木県のインバウンド観光客への対応が進められていることをご存知でしたでしょうか。実はvisit TOCHIGI という海外へ向けたサイトなどもあり、観光客誘致に力を入れているそうです
こちらのサイトを含め、栃木県は、LCCでの配布物やウェブページの多言語化対応。そしてwi-fi環境の整備などを進めてきており、国内でも観光資源の多い自分たちの県をPRしてきました
参考サイト)【訪日誘致事例】外国人観光客数が4倍に急増!栃木県のインバウンドへの取り組みの3つのポイント】
こちらの参考サイトでも紹介されていますが、ポイントは大きく3つ
1:日本を体験できる観光資源
2:英語以外も含めた多言語対応
3:wi-fi環境の整備
日常の私達の暮らしではなかなか気づかない所ではありますが、“This is 栃木”とか“Visit 栃木”というキャッチコピーも素敵ですね!
弊社のお客様からの問い合わせも多くなってきたインバウンドですが、今後も需要増加が大きく見込まれてますし、故郷である栃木県をそういった視点からも微力ながら是非盛り上げていきたいと思います。